無料で治った!マラソン中の膝外側の痛み

こんにちは。福岡市西区の元SE×社会保険労務士の吉田です。

今回は完全プライベートな話。

私は過去、ハーフ1回とフルマラソン1回に参加した経験を持ちます。

大会に参加するため、フルマラソンに関しては、月間80Kmを約4ヶ月続けました。(ハーフに関してはほとんど練習できなかった・・・)

その練習の際に、私を悩ませたのが・・・

右膝外側の痛み・・・

です。

今では、完全に痛むこと無く、快調に練習することが出来ています!

今回は、膝の痛みが出なくなったと思われる要因をお話します。

膝の痛みについて

私の膝の痛みは、

右膝の外側

です。だいたい5kmぐらい走ったぐらいから毎回痛み出し、練習するのが億劫になるぐらい。。

いわゆる、 ランナー膝 です。

ランナー膝とは……

ランニングの際に、膝の外側が痛くなる症状のことです。

マラソンランナーなどが多く発症します。太ももの外側にある腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)が
膝の外側(大腿骨外側上課)と擦れることで、炎症を起こしてしまう症状です。

腸脛靭帯とは、腸骨(骨盤の外側のでっぱり)から脛骨(すねの骨)にかけて伸びている靭帯です。

 

一般的なランナー膝の治し方

ネットで「マラソン 膝 外側」で検索すると多くのサイトがヒットし、多くの方が悩んでいることが分かります。

また、それらのサイトでの膝痛の治し方としては、

 走り過ぎが原因で、少し休むこと が一番いいとされています。

でも、ランナーにとって練習を休むことは一番のストレスです。。

私のシューズ遍歴

はじめてハーフを走ることが決まり、マラソンの練習をすることに。

中学の野球部を卒業以来、運動らしい運動は全くしてこなかった私にとって、ハーフマラソンは未知数でした。

初心者の靴選びのポイントとして絶対言われるのが、

靴底の厚い、クッション性が高いシューズを選ぶこと

です。

なので私もそれを信じ、

Adidas Adizero Botson 3 を購入しました。

私の場合、クッション性というよりも、ネット上でも凄く良いと言われていて、しかもメチャクチャ安売りされていた事が要因です。

しかし、膝の痛みに悩まされ、ハーフマラソンも半分(10km)以上は歩いての完走で終わってしまいました。

 

そして、その2年後ぐらいにフルマラソンを走ることが決まり、練習を再開

過去の体験から、膝の痛みに恐れながらの練習でしたが、またも膝の痛みに悩まされることに

adidas UltraBOOST

次に購入したのが、さらにクッション性が高い、初心者向けのadidas UltraBOOST

初心者はクッション性の高い靴が良いと言われ、

しかもクッション性の高いシューズは、衝撃を吸収し、膝への負担を軽減してくれると言われ、

さらにクッション性の高い靴を購入することになったのです。

 

結果は・・・

膝の痛みは続き、さらに右足のくるぶしの下あたりに痛みが伴うようになります。

もともと、靴底は足の外が磨り減るタイプでしたので、

 足の外側に体重がかかりすぎている と理解しました。

そして、 クッション性が高いだけに、体重がかかった時に沈み込んでいるのではないか と考えるようになったのです。

 

アンダーアーマー チャージドバンディット2

もう少し靴底が固い方が良いのかなと考え始めた頃、

月間「ランナーズ」とRunNetのコラボ企画で、

アンダーアーマーの新発売を記念として、チャージドバンディット2のモニターを全国で100名募集するという企画がありました。

ダメ元でそれに応募したところ、なんと当選しちゃったのです。

まとめ

結論は、アンダーアーマーのチャージドバンディット2(少し硬めのクッション)を履いて以降、全く痛みが出ていません。

勿論、練習をすることで、筋力がつき、痛みにくい体になったという事も考えられるのですが、

靴の影響は大きかったと感じております。

マラソン初心者の皆さんは、多くのトラブルを抱えていると思います。

ランニングシューズは何足か試してみて、ご自身にあったシューズを見つけて下さい。

福岡市西区・糸島の「アスエル労務コンサルティング」
煩雑で面倒くさい社会保険手続き、給与計算などでお困りの経営者、個人事業主の皆様のサポートに力を入れている社会保険労務士事務所です。

【サービスメニュー】
社会保険及び労働保険手続き、相談
給与計算代行
雇用に関する助成金の申請代行