福岡・糸島の社会保険労務士事務所公式ブログ

Work with a smile

search
  • ホームHOME
  • 就業規則作成におけるポイントLabor Regul
  • 助成金申請のポイントApply for Subsidy
  • お問い合わせCONTACT
  • プロフィールPROFILE
menu
  • ホームHOME
  • 就業規則作成におけるポイントLabor Regul
  • 助成金申請のポイントApply for Subsidy
  • お問い合わせCONTACT
  • プロフィールPROFILE
キーワードで記事を検索
事務所ホームページはこちら
  • 給与・賃金

    【残業代】正しく計算していますか?法定休日労働と法定外休日労働の割増賃金の違い

  • 就業規則作成におけるポイント

    お答えします!就業規則の必要性について

  • 助成金申請のポイント

    助成金に興味を持ったら、やった方がいい3つのこと【保存版】

  • 助成金申請のポイント

    【助成金】年度内にはやっておきたい!キャリアアップ計画書はもう提出してますか?

  • 社会保険

    独立・開業・起業 従業員を採用したらまずやること!(社会保険)

  • 雇用・採用

    独立・開業・起業 従業員を採用したらまずやること!(労働保険)

  • 助成金申請のポイント

    【まとめ】知らないなんってもったいない!スタートダッシュ。創業時に活用出来る助成金

  • 給与・賃金

    【検証】従業員が風邪で欠勤したけど、賃金を減給できるか考える

働き方改革

有給休暇5日取得の義務化 2019年から開始!企業の実務対応について解説

2018.08.29 masaiyaman

こんにちは。福岡市西区の元SE×社会保険労務士の吉田です。 ついに働き方改革法案が成立し、になるように、会社側…

働き方改革

【働き方改革】残業規制(36協定上限設定)への対応

2018.06.01 masaiyaman

こんにちは。福岡市西区、社会保険労務士の吉田です。 政府与党は、安倍晋三首相が最重要課題と位置付ける「働き方改…

労基署対応のポイント

【36協定】 労基署による取締り、指導強化開始!?

2018.03.08 masaiyaman

みなさんこんにちは。福岡市西区の社労士 吉田です。 昨年の秋頃、話題になりました。 厚生労働省は労働基準監督官…

雇用・採用

【法改正】平成30年1月1日から求人掲載ルールが変更になります。

2018.01.11 masaiyaman

こんにちは。福岡西区の社会保険労務士 吉田です。 来年度4月からの増員、欠員補充などで採用活度を展開している事…

就業規則作成におけるポイント

無期転換への対応が迫っています。就業規則の整備が必要です。

2018.01.09 masaiyaman

こんにちは。福岡西区の社会保険労務士 吉田です。 無期転換ルール・・・ 未だに非正規雇用の労働者の8割が知らな…

労務管理

出勤日だけの把握や手書きの勤怠管理は大丈夫?

2017.10.25 masaiyaman

こんにちは。福岡市西区の元SE×社会保険労務士の吉田です。 中小企業の経営者や総務の方からよくある質問の中に、…

就業規則作成におけるポイント

育児休業法が改正(平成29年10月~)就業規則等のポイントを解説

2017.10.14 masaiyaman

こんにちは。福岡市西区の元SE×社会保険労務士の吉田です。 さて、今回育児休業法が改正されました。 ニュースな…

雇用・採用

試用期間中の解雇について解説

2017.09.06 masaiyaman

こんにちは。福岡市西区の元SE×社会保険労務士の吉田です。 今回は、会社の社長や、人事担当者からよくある質問と…

給与・賃金

未払い残業代請求のリスクを下げる 請求される前に対策が必要

2017.08.01 masaiyaman

こんにちは。福岡市西区の元SE×社会保険労務士の吉田です。 昨今、未払い残業代請求の代行業者や弁護士が多くなっ…

給与・賃金

未払い残業代請求バブルの到来!?なぜ今、未払い残業代請求なのか・・・

2017.07.13 masaiyaman

こんにちは。福岡市西区の元SE×社会保険労務士の吉田です。 昨今、未払い残業代請求の代行業者や弁護士が多くなっ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • >

プロフィール

このサイトのコンセプトは、働くミンナとその組織を守る事業主が笑顔になれる職場を増やすために、分かりにくい労働関連法と分かりにくい手続きを分かりやすく解説することです。

労基法を順守し、従業員のために社内制度を少しずつ整えていけば、職場に笑顔が少しずつ増えると信じています。

中小企業ではそんな余裕なんって無い・・・。ただの綺麗事じゃないか・・・
と思われる方が多いと思いますが、上記の我々の思いに共感してもらえる方々に、是非読んでもらえるとうれしいです!
代表のプロフィールはこちら

よく読まれている記事

  • 【手続き】パートを正社員に登用した際の手続き まとめ 【手続き】パートを正社員に登用した際の手続き まとめ 303ビュー
  • 休日出勤した時に、振替休日の強制は可能か?代休や有給休暇との優先順位について考える 休日出勤した時に、振替休日の強制は可能か?代休や有給休暇との優先順位について考える 81ビュー
  • 【どうなる?】社有車で直帰中に事故したら・・・。会社の管理責任は!? 【どうなる?】社有車で直帰中に事故したら・・・。会社の管理責任は!? 54ビュー
  • 賃金台帳の備え付けは会社の義務!保存期間・様式など解説 賃金台帳の備え付けは会社の義務!保存期間・様式など解説 36ビュー
  • 社会保険や労働保険 担当者がおさえておくべき7つの年次業務 社会保険や労働保険 担当者がおさえておくべき7つの年次業務 33ビュー
  • 業務用携帯を保持していると、休んだ気になれない。 業務用携帯を保持していると、休んだ気になれない。 26ビュー
  • 独立・開業・起業 従業員を採用したらまずやること!(労働保険) 独立・開業・起業 従業員を採用したらまずやること!(労働保険) 19ビュー
  • 【残業代】正しく計算していますか?法定休日労働と法定外休日労働の割増賃金の違い 【残業代】正しく計算していますか?法定休日労働と法定外休日労働の割増賃金の違い 19ビュー

最新記事

  • 有給休暇5日取得の義務化 2019年から開始!企業の実務対応について解説 2018.08.29
  • 【働き方改革】残業規制(36協定上限設定)への対応 2018.06.01
  • 【36協定】 労基署による取締り、指導強化開始!? 2018.03.08
  • 【法改正】平成30年1月1日から求人掲載ルールが変更になります。 2018.01.11
  • 無期転換への対応が迫っています。就業規則の整備が必要です。 2018.01.09

カテゴリー

  • IT活用のすゝめ
  • ハラスメント対策
  • プライベートなお話
  • 人事制度構築のポイント
  • 休日・休暇
  • 働き方改革
  • 助成金申請のポイント
  • 労使トラブル
  • 労働保険
  • 労働契約・条件
  • 労務管理
  • 労基署対応のポイント
  • 就業規則作成におけるポイント
  • 未分類
  • 社会保険
  • 経営者としてのボヤキ
  • 給与・賃金
  • 起業・開業・創業
  • 雇用・採用

免責事項

弊所は、細心の注意を払って当ウェブサイトに情報を掲載しておりますが、この情報の正確性および完全性を保証するものではありません。

弊所は予告なしに、当ウェブサイトに掲載されている情報を変更することがあります。

弊所は、お客さまが当ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用されたことで直接・間接的に生じた損失に関し一切責任を負うものではありません。

福岡市西区の「アスエル労務コンサルティング」

煩雑で面倒くさい社会保険手続き、給与計算などでお困りの経営者、個人事業主の皆様のサポートに力を入れている社会保険労務士事務所です。

【サービスメニュー】
・社会保険及び労働保険手続き、相談
・給与計算代行
・雇用に関する助成金の申請代行
・就業規則・各種社内規程の作成
・人事制度構築(人事評価、各種研修)
・単発のご相談

お問い合わせはこちら
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 Work with a smile.All Rights Reserved.